先輩インタビュー K.Kさん

株式会社協和精工採用情報先輩インタビュー K.Kさん

指導してくれた先輩がとても優しく、

丁寧に教育してくれたおかげで、

仕事の幅が広がりやりがいを感じます。

(品質管理)

アンケート回答

入社のきっかけは?

前職の出荷検査の経験を活かしつつ、現場のサポートがしっかりしている所が決め手です。

具体的な仕事内容

品質管理2課で検査の仕事をしています。図面のモノが合っているか、寸法が交差内に作られているか、外観にキズなどがないかなど確認することは沢山ありますが、次工程はお客様と言うことを意識しながら業務にあたっています。

会社の雰囲気や環境・私生活とのバランスは

人間関係が良好でコミュニケーションが活発です。常に相手の立場に立って物事を考えてくれたり、仕事以外のことでも相談にのってくれたりと心の支えになっています。

仕事での成功体験や嬉しかったこと

初めて三次元測定器を使ってCNCのプログラム作成が出来た時はとても嬉しかったです。

慣れるまでは時間がかかってしまい、思うように覚えられない自分に歯がゆさを感じることもありましたが、指導してくれた先輩がとても優しく、丁寧に教育してくれたおかげで、仕事の幅が広がってやりがいを感じます。

失敗談やそれを乗り越えた方法

三次元測定器を使ってCNCプログラム作成をしている時にスタイラスを折ってしまいました。製品にもキズをつけてしまい当時は頭が真っ白になってしまいました。次からは、速度を落としながら動かすようになりました。今でも緊張しながら作業しています。一度経験すると次は失敗しないようにやりたいと気持ちが芽生えました。

休日の過ごし方

3歳の娘がいます。天気が良ければ公園に行ったり、旅行気分を味わうために、ウッドデッキで焼きそばパーティーをしたり、ピザを作って薪ストーブで焼いて楽しんでいます。

今後の目標。どの様なキャリアプランを考えているか

子育てが落ちついたら、外部研修や資格をとりたいと考えています。自分自身の勉強のためにも知識を増やして日々の業務に取り入れたいです。

応募者に一言お願いします

小さい子供を育てながら就職活動とても大変だと思います。協和精工では福利厚生がしっかりしていて、働きやすく、急なお休みも会社側が理解してくれてサポートしてくれるのでとても助かっています。私も、子育て真っ最中ですが日々感謝の気持ちでいっぱいです。

一緒に仕事と育児楽しみながら働きましょう!!